|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 滋賀県 : [しがけん] (n) Shiga prefecture (Kinki area) ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
坂本駅(さかもとえき)は、滋賀県大津市坂本四丁目12番35号に所在する、京阪電気鉄道石山坂本線の終着駅。駅番号はOT21。 駅周囲には比叡山延暦寺および日吉大社の門前町として古くから栄えた坂本(重要伝統的建造物群保存地区)の町が広がっている。 == 歴史 == *1927年(昭和2年)8月13日 - 琵琶湖鉄道汽船松ノ馬場 - 坂本間開通にともない開業。 *1929年(昭和4年)4月11日 - 合併により京阪電気鉄道石山坂本線の駅となる。 *1930年(昭和5年)6月25日 - 当駅から北に0.4kmあった未成区間の事業計画を廃止する〔1926年5月5日の特許取得時点では、この区間をあわせて取得していた。〕。 *1943年(昭和18年)10月1日 - 合併により京阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)の駅となる。 *1945年(昭和20年)3月31日 - 穴太 - 坂本間が金属供出のため単線化される。 *1949年(昭和24年)12月1日 - 京阪神急行電鉄より分離。再び京阪電気鉄道の駅となる。 *1951年(昭和26年)12月20日 - ホームがかさ上げされる。 *1966年(昭和41年)12月30日 - 駅上家の改築工事が竣工する。 *1997年(平成9年) *3月1日 - 新駅舎プラットホームの建設に伴い、仮プラットホームの使用を開始する。 *9月30日 - 穴太 - 坂本間が再び複線化される。新駅舎の使用を開始する。 *1998年(平成10年)6月23日 - 駅の照明が「関西照明技術普及協会賞」を受賞する。 *2000年(平成12年)9月19日 - 第1回「近畿の駅百選」に選定される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「坂本駅 (滋賀県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|